Quantcast
Channel: Asian Film Foundation 聖なる館で逢いましょう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

【映画日記】 天国の約束 ~ 007

$
0
0

 

 

7月もお世話になりました。

8月もよろしくお願い致しますキラキラm(._.)mキラキラ

 

 

 

『パラサイト 半地下の家族』の【Amazon.co.jp限定】版ブルーレイビックリマーク

発売日当日¥8,580 から発売後¥7,722 に値下げしやがってむかっ

それをするなっちゅうのむかっ

予約して買った人にひどいでしょ~(# ゚Д゚)

 

けど、欲しい方!!

今なら少し、安いですよ。

 

 

 

 

 

 

今日は7月に観た映画について短く書かせていただきます音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月14日、この作品を観ましたカチンコ

 

 

天国の約束
Two Bits


(1995年、アメリカ映画、85分)

 

監督:ジェームズ・フォーリー
脚本:ジョセフ・ステファノ
製作:アーサー・コーン
撮影:ホアン・ルイス・アンチア
美術:ジェーン・マスキー
音楽:カーター・バーウェル
編集:ハワード・イー・スミス

ジェリー・バローン Gennaro
メアリー・エリザベス・マストラントニオ Luisa
アル・パチーノ Gitano Sabatoni
パトリック・ボリエロ Tullio
アンディ・ロマノ Dr. Bruna
ドナ・ミッチェル Mrs. Bruna
メアリー・ルー・ロサト Aunt Carmela
ジョー・グリファシ Uncle Joe
ローズマリー・ド・アンゲリス Mrs. Conte
ロナルド・マクラーティ Irish
チャーリー・スカリーズ Ballyhoo Driver
ジョアンナ・マーリン Guendolina
ジョフリー・ピアソン Dr. Wilson

 

 

解説: 大恐慌時代のアメリカの田舎町を舞台に、少年と祖父の心温まる交流を描いた感動作。監督は「摩天楼を夢みて」のジェームズ・フォーリー。製作は「ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー」のアーサー・コーン。製作総指揮はウィリー・ベアーとデイヴィッド・コーダ、そしてTVシリーズや「サイコ」の脚本家として知られるジョゼフ・ステファーノ。脚本はステファーノ。撮影は「摩天楼を夢みて」のファン=ルイス・アンキア。音楽は「チェンバー 凍った絆」のカーター・バーウェル。美術は「摩天楼を夢みて」のジェーン・マスキー。編集はハワード・E・スミス。衣裳はクラウディア・ブラウン。主演は「フェイク」のアル・パチーノ。共演は「訴訟」のメアリー・エリザベス・マストラントニオ、全米から集まった730人のオーディションから選ばれたジェリー・バローンほか。(映画.com)

 

 

アル・パチーノ・・・アメリカの名優の出演作をできるだけ観ておきたい・・・そう考えて選んだ、まだ観てなかった作品です。

まったく知らない映画でしたね。

大恐慌時代の1933年、南フィラデルフィア。

12歳のジェンナーロ(ジェリー・バローン)は、新装の映画館「ラ・パロマ」の入場料にする25セントがどうしても欲しい。

彼は割引料金で入場できる6時までに、頑張って自分で稼ごうとするのですが・・・って話でした。

 

ジェンナーロのおじいちゃんで、イタリアからアメリカにやって来たガエタノ(アル・パチーノ)は、自分が死んだら25セントあげるよって言ってくれてるんですが・・・ジェンナーロはそれを「はい、ちょうだい」って子ではないんですね。

確かに誰でにも「稼ぎ話」はするけど、おねだりできないことは知ってるんですよ。

そして夕方までにいろんな体験をすることになる。

 

85分と短い映画でしたので、濃いなあと思いました。

大恐慌時代って世相が21世紀の今に近いように思いましたね・・・。

 

私は最後はすごく感動しました。

最後の方のおじいちゃんの言葉には涙が溢れました。

それはやっぱりアル・パチーノだからでしょうね。

 

今、うちが貧しくておねだりできないような子たちにこそ観てほしい作品でしたが・・・ホントに誰しもに映画を観る機会があってほしいなあ・・・って私の気持ち、この映画を観ればわかってもらえます。

 

音楽を担当したのはコーエン兄弟の作品で有名なカーター・バーウェルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月20日、この作品を観るカチンコ

 

 

007 スカイフォール
Skyfall


(2012年、アメリカ映画、143分、G)


監督:サム・メンデス
脚本:ニール・パービス、ロバート・ウェイド、ジョン・ローガン
撮影:ロジャー・ディーキンス
音楽:トーマス・ニューマン
主題歌:アデル "Skyfall"


ダニエル・クレイグ - ジェームズ・ボンド
ジュディ・デンチ - M
ハビエル・バルデム - シルヴァ
レイフ・ファインズ - ギャレス・マロリー
ナオミ・ハリス - イヴ
ベレニス・マーロウ - セヴリン
ベン・ウィショー - Q
アルバート・フィニー - キンケイド
ロリー・キニア - タナー
オーラ・ラパス - パトリス

 

 

MI6の機密情報が記録されたハードディスクが奪われ、ボンドは犯人を追いつめるがって話で、フォールしてしまいますね、いきなり。

 

で、Mの立場も危うくなり・・・大変なことが起こるビックリマーク

 

 

映画の『007』シリーズ(1962年~)は私はあんまり観てないんですが、観始めたのは第17作目の『ゴールデンアイ』(1995年)からですね。

 

『ゴールデンアイ』には非常に満足した覚えがありますし、何度か観返してます。

ピアース・ブロスナン時代の4作品はとても好きですね。

 

そしてダニエル・クレイグの時代になってからの第21作、『カジノ・ロワイヤル』(2006年)と第22作、『慰めの報酬』(2008年)もちゃんと観てます。

あの2作は連続して観るのがいいんですよね。

 

久しぶりに観た『007』の映画でしたが、『スカイフォール』もホントに面白かったですよ。

いきなりものすごいアクション・シーンから始まるので・・・まあ、周囲の一般人は大迷惑なんですけどね、矢継ぎ早に息もつかせぬ勢いでドカドカドカ~と人の心に土足で踏み込んでくるようなツカミが素晴らしいです。

 

で、これが復讐の物語で、話が見えてくるとホントに面白いです。

最後までヒヤヒヤドキドキでした。

観ながら、これは最高傑作ではないか~!?と思いましたよ。

私の姉も観てて、すごい良かったと言ってたことを思い出しまして。

 

そして、『スカイフォール』も次の『スペクター』と連続して観るのがいいようです。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして7月21日、この作品を観ましたカチンコ

 


 

007 スペクター
Spectre


(2015年、アメリカ映画、148分、G)

監督:サム・メンデス
原案・脚本:ジョン・ローガン、ニール・パービス、ロバート・ウェイド
脚本: ジェズ・バターワース
撮影:ホイテ・バン・ホイテマ
音楽:トーマス・ニューマン
主題歌:サム・スミス "Writing's on the Wall" 


ダニエル・クレイグ - ジェームズ・ボンド
クリストフ・ワルツ - オーベルハウザー
レア・セドゥー - マドレーヌ
レイフ・ファインズ - M
モニカ・ベルッチ - ルチア
ベン・ウィショー - Q
ナオミ・ハリス - マネーペニー
デイブ・バウティスタ - ヒンクス
アンドリュー・スコット - C
ロリー・キニア - タナー
イェスパー・クリステンセン - ミスター・ホワイト
ステファニー・シグマン - エストレラ

 

 

『スカイフォール』と続けて観たんですが、その観方もホントに贅沢で良かったんですね。

 

なんかもう、右肩上がりに面白さが増してないかー!?って感じです合格

 

ダニエル・クレイグになってからなんだろうか、『007』に「怖さ」が増してるように思えて、特にこの『スペクター』は「世界の裏側」を見るような怖さがあって、それが好きでした。

悪役の人が素晴らしすぎますね~ビックリマーク

私ゃ再登場の仕方に感動でした(≧∇≦)


 

ただ、観てるとけっこう、自分自身のリアルな人生がやたらとしょぼく感じられて汗

映画が観客にコンプレックスを与えてどうする!?と思ったり(^_^;)

まあ、実際にあったらこんな世界、怖いもんです(と思いたい)。

 

とにかく、『007』の2作、素晴らしかったです合格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第25作の『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2020年)は今年11月20日から日本でも公開ですねFREE

 

『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』 公式サイト

 

 

 

 

 

テーマ・ソングの話ですが、私が観た『007』にかんしてだけど、これはやっぱり私は『慰めの報酬』の、ジャック・ホワイト&アリシア・キーズ「Another Way to Die」が一番、好きです。

観たあとで思わず買いましたもん、CD。

 

で、最近、オーディオスレイヴを聴き込んでたりもしてるので、『カジノ・ロワイヤル』の、クリス・コーネル「You Know My Name」も今、聴いてます。

クリス・コーネルはもういないけど、「You Know My Name」も素晴らしいです。

 

最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』ではビリー・アイリッシュが担当するってことで、今年2月にリリースされてますね。

 

攻めてくるね~、って感じです(;´∀`)

 

NO TIME TO DIE  Theme Song by Billie Eilish [Preview]

 

 

 

最新作では音楽はハンス・ジマーなんですね。

サウンドトラックCDの発売は11月13日だそうです。

 

 

※ 日本盤も同じ日に発売されます晴れ

 

Amazonさんでは『スカイフォール』や『スペクター』のDVD、ブルーレイが品切れのようですが、また新作の公開に合わせて再発されるんじゃないすかね。

 

 

 

 

 

そういったわけで、この7月に観た映画、どの作品も素晴らしかったです。

 

また映画を観ましょうか。

 

でわでわ、アンニョン~(^.^/)))

 

 

 

 

 

ABEMAプレミアム

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

Trending Articles