Quantcast
Channel: Asian Film Foundation 聖なる館で逢いましょう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

韓国映画 殺人者の記憶法

$
0
0

 

 

アンニョンです(^-^)ノ

今夜も、おいでくださり、ありがとうございますビックリマーク

 

ついにとゆうか、とうとうとゆうか

遅ればせながら、この作品を観てきました映画キラキラキラキラキラキラ携帯

 

 

私の手は〝殺人〟を覚えている――

 


殺人者の記憶法
http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/04fefc5f1eeb99e7.jpg?1511343059
 

殺人者の記憶法
原題:살인자의 기억법
英語題:Memoir of a Murderer


(2017年、韓国映画、118分、G)


監督:ウォン・シニョン
製作:ユ・ジョンフン、ウォン・シニョン
製作総指揮:ユ・ジョンフン
原作:キム・ヨンハ 『殺人者の記憶法』(CUON刊)
脚本:ファン・ジョユン
撮影:チェ・ヨンファン
美術:イ・ジョンゴン
編集:シン・ミンギョン
音楽: キム・ジュンソン


出演:ソル・ギョング、キム・ナムギル、キム・ソリョン、オ・ダルス、ファン・ソクチョン、チョン・インギョム ほか
特別出演:チェ・グッキ、キル・ヘヨン、イ・ビョンジュン、キム・ミンジェ、チョ・ジェユン


配給:ファインフィルムズ

 

『殺人者の記憶法』出演者コメント特別映像

 

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/3f65f27745698a20/640.jpg?1510818432

 

映画『殺人者の記憶法』公式サイト

↑クリックひらめき電球

 


http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/31c792c5cb37b202/640.jpg?1510818435

 

解説: 「監視者たち」「ソウォン 願い」「シルミド SILMIDO」など数々の作品で韓国を代表する名優ソル・ギョングが、アルツハイマーのために記憶があいまいな元連続殺人犯を演じ、「ワン・デイ 悲しみが消えるまで」「パイレーツ」のキム・ナムギル扮する新たな連続殺人犯との対決を描いたミステリーサスペンス。かつて連続殺人を犯した獣医のビョンスは、いまはアルツハイマー病に侵され、記憶がおぼろげになっていく日々を送っていた。あやふやになる記憶への対処のため毎日の出来事を録音する習慣がついていたビョンスは、ある日、偶然出会った男テジュの目つきに、テジュが自分と同じ殺人犯であるという確信を抱く。やがてテジュはビョンスのひとり娘ウンヒのそばをうろつくようになり、ビョンスはひとりでテジュを捕らえようとするのだが……。(映画.com


http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/f558b5bd384c37f1/640.jpg?1510818433

 

今、思い返せば、私も公開初週に観に行けたのですが・・・

私なりにいつ、どこで観るのがいいか、思案してるうちに

遅くなってしまいましたあせる

今、考えると、先週、行けてたんですがねー(^_^;)

 

とにかく、京都で観ることにしました。

行った回が午後2時前だったのですが・・・

大人な観客の方々、いかにも映画ファンな方々が

かなり来ておられます。

皆さん、静かに上映まで、待っておられます・・・。

 

そして、2時間後・・・映画を観終えたんだけど・・・

ん・・・これは~・・・語れませんね~あせる

ずど~んとお腹に、映画が溜まって、苦しいほどなんですが

言葉が出ません・・・汗

本当の意味での、真に圧倒された・・・とでも言うしかありません。

これは簡単に、私なんかが言葉にはできない映画ですよ・・・ビックリマーク

 

一つだけ。

この映画を劇場で観た方が絶対にいい理由があります。

それは音響です。

この音はちょっと、やはりご家庭では体験できないと思います。

(やったらご近所トラブルになるかも・・・汗

ですので、この映画は映画館で観るのが最高です。

あの音の圧を是非、劇場で体感していただきたいです。

 

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/405df5782baa4b14/640.jpg?1503548278

 

ソル・ギョング!!

 

私が初めて、出演作品を観たのは・・・

2014年の3月のこと、『力道山』(2005年)が皮ぎりでした。

最初っから、魅了されてましたね、ソル・ギョングの表現に。

だって、ソル・ギョングは日本語で演技し

私は日本人なのだもの。

 

そして、『オアシス』(2002年)を観て・・・想像してみてください。

どれほど、私が心奪われたかを。

最も素晴らしい俳優、芸術家は韓国にいたビックリマーク

そんなふうに思って、大ファンになりましたよ、すぐさま。

同じ年、『監視者たち』(2013年)で、初めて

スクリーンで、ソル・ギョングの映画を観ることになって・・・

それは私にとって、今でも素晴らしい思い出です。

 

以後、今までにソル・ギョングの作品をこの4年で

『殺人者の記憶法』も含めて25作品、観てきて・・・

結果としてその全てが素晴らしかった、大好きですビックリマーク

 

そりゃ、全てが大傑作とはいかないかもしれないけど・・・

でも、全ての作品がそれぞれ、私には特別なんですよ。

 

だって、それぞれの作品で、まったく違うソル・ギョングを

見ることができるのだから・・・「カメレオン俳優」の讃辞は

ソル・ギョングにこそ、ふさわしい・・・そう思います。

 

惜しむらくは、評価の高い『私の独裁者』(2014年)が

日本では「新大久保映画祭2015」で上映されたっきり

私たちが観れる形にはなってないことですね。

まさか、あの頃は、自分が観れないとは思ってもみませんでした。

 

でも、今はそれもいいんです。

私は『殺人者の記憶法』を観たんですから。

 

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/d83fa65088be7953/640.jpg?1503548276

 

キム・ナムギル・・・最初に観た作品は

愛の運命 -暴風前夜-』(2010年)でした・・・ビックリマーク

そしてすぐに、『美人図』(2008年)を観て

劇場で『パイレーツ』(2014年)を観る頃には

やっぱり大ファンになっていましたし、『パイレーツ』は今でも

私が最も好きな映画のうちの一作です(´∀`*)

 

これまでに出演した映画を9作品、観ていますが

『パイレーツ』以降、日本で劇場公開される作品は必ず

映画館に観に行っていますし、何よりも

ドラマをほとんど観ない私が

赤と黒』(2010年)と『サメ 愛の黙示録』(2013年)を観て

今も克明に覚えってるってことは・・・好きなんでしょうね、やはり。

 

今回、『殺人者の記憶法』では・・・言っていいのかなはてなマーク

キム・ナムギルは悪役的な存在、ミン・テジュを

演じることになりましたが・・・ファンの方々には怒られるかもですが

実はピッタリの役柄だったのではないかと思います。

 

キム・ナムギルの魅力のうちの一つで、特に重要なのは

ミステリアスで掴みどころのない奥深さであると思うし

そのイメージ、その吸引力が大きく活かされ

作品に貢献していたと痛感しました。

ミン・テジュ役は冒険的で、怖く、不気味な役柄ですが・・・

それもキム・ナムギルの俳優としての存在感の結実です。

キム・ナムギル以外には、やはり考えられないでしょう。

とにかく、今は思いつきません。

 

ただ・・・ファンの方々のお気持ちを思うと、複雑です汗

私も正直、最後は観てるのが辛くって、苦しかった・・・ビックリマーク

ただ単に、残酷だとか、痛々しいとかではなく・・・

あの場面そのものが、心を苦しくさせました。

それだけ・・・傑作だったってことですよね。

それが、傑作の証(あかし)です。

 

それにしても、ですがなあせる

ん~ん~ん~・・・あれはいったい

どーゆーことなんかい・・・!?

悪夢ですよ(゜ー゜;)

 

https://photos.hancinema.net/photos/photo889346.jpg
 

パンフレットは、600円(税込)でした。

良心的なお値段です。

 

もちろん、全ページがカラーで・・・

・イントロダクション

・ストーリー

・キャスト

 ソル・ギョング[キム・ビョンス役] コメント

 キム・ナムギル[ミン・テジュ役] コメント

 キム・ソリョン[キム・ウンフ役] コメント

 オ・ダルス[アン・ビョンマン署長役] コメント

・スタッフ プロフィール

・ウォン・シニョン監督 インタビュー

・プロダクション・ノート

・作品データ

と、いった内容です。

 

個人的には、どなたかお一人でも

プロの映画ライターの方のエッセイも

掲載していただきたかったと思うんですが

(映画を観たあとの解説・・・〝種明かし〟的なものが欲しいので)

しかし、キャストの「コメント」が本当に素晴らしいし

手元に置いておきたい写真もいっぱいで、満足してます合格

 

このパンフレットなら

映画を観たあとで絶対に、買わなきゃダメですね・・・( ゚ー゚)( 。_。)!!

 

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/9fd7f84553f9e012/640.jpg?1510818438

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/30a85d9370337d7a/640.jpg?1509419883

 

ウォン・シニョン監督はこれまでに5作品

長編映画を監督しておられますが

私が観たのはホラー映画、『鬘 かつら』(2005年)だけです。

今のとこ、まだまだなんですが・・・

しかし、『鬘』は今もよく覚えていますし(怖かったことを特に)

そう言われてみれば・・・って気もします。

 

いずれにせよ、『殺人者の記憶法』を観た今は

まだ私が観ていない作品を観ることに

そしてこれからウォン・シニョン監督が作っていく映画に

強く期待せずにはいられません。


https://photos.hancinema.net/photos/photo912717.jpg

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/f417fa02ed57ce93/640.jpg?1510818436

 

んっと・・・この映画、私はやっぱり

前もって何も知らずに観たんですが・・・観たんですが

その観方で、正しかったと自分では思ってます、今。

 

それで、観こなせたと危なっかしく自負はしてます。

 

ですが・・・やっぱり難しっ、難しっ(>_<)ビックリマーク

難しいといって語弊があるのなら、自分の感想が正解なのか

非常に不安なんですよ~っあせる

ちょっと一回、観ただけでは、確信が持てない・・・あせる

わからないんです。

それこそ、主人公と同じように混迷です汗

 

そして・・・この映画、怖いんですよ。

怖いんですが・・・途中、なんだか、笑ってしまいます。

笑ってもいいのかなあ・・・はてなマーク・・・って困惑しながら

笑ってしまうし、そして、その笑いの要素がまた効いてます。

 

なんでしょうはてなマーク

これこれこうゆう映画、だなんて決めつけられない

安易に答えが出ない、深淵で底知れぬ作品です。

ものっすご、滅多にないほど、変な気分になりました。

それにやっぱり、非常に怖かったしね。

 

そして、最後、とてもとても、悲しい気分になりました。

悲しかったなぁ、ほんとに。

悲しいなぁ、あの結末は・・・。

でも、それでこそ、素晴らしかったし、強く感動もしました。

 

ソル・ギョングの演技は、これまでで最高の域でしょう。

その素晴らしさを、私が言葉にできないことが残念だけど・・・。

ソル・ギョングは若返ったり

老けたりするのが得意な俳優さんで、それを見るだけで

凄いと思うけど、そしてまた、この映画では特に最後の方で

強くガーンとなるほど、心打たれました。

 

でも、ほんと、最後の方は悲しくって・・・

打ちのめされたなぁ・・・。

 

凄かったです。

人って存在と、その複雑さ、そして

人の人生の怖さがありました。

それが怖くって悲しくって、だから感動させられたんです。

 

『殺人者の記憶法』・・・か。

タイトルも素晴らしいものですね・・・。

 

キム・ヨンハ先生の原作も、読むべきなのかもしれませんね・・・。


http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/2def58129ee04d45/640.jpg?1511343093

http://eiga.k-img.com/images/movie/87657/photo/494fe1bede954210/640.jpg?1516779917

 

それで、私は「わからなかった」と書きましたが

そんなふうにわからなかった私に

少しでもわかれるかもしれない機会がまた、あるんですよね。

 

 

あなたは〝もう一つ〟の結末を目撃する――

 

殺人者の記憶法 :新しい記憶

http://eiga.k-img.com/images/movie/88614/photo/02b2da2bb1758a01.jpg?1517813893

ドンッNEW2月10日から公開NEWドンッ

 

珍しいですよね。

2つのヴァージョンが続けて公開とかビックリマーク∑(゜∀゜)

 

けど、こうなったらもう、両方、観るしかない!!

まずは京都で観ましたが、次はシネマート心斎橋さんだぞ~音譜

 

皆さんも絶対、両方、観に行きましょうねクラッカークラッカークラッカー

 

2月9日から大変ですよ。

観に行く映画がいっぱい、公開されるから~カチンコカチンコカチンコパンダラーメン

 

でわでわ・・・今日もありがとうございますキスマーク

またです・・・アンニョン~(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

Trending Articles